ビールブログ

ビール検定(びあけん)を受けるために作られたブログ。ビール全般の話題も

今までに飲んできたビールを全部晒してみる

Beer Advent Calendar 2018 11日目の記事です。

adventar.org


どうも、ビールクズの koogawa です。

おかげさまで今までに飲んできたビール数(ユニーク数)が 500 を超えました! 今回はそれらを一挙に公開してみたいと思います。

今までに飲んできたビールたち

ちなみに飲んだビールは untappd というアプリで管理しています。ビール好きの方にとてもおすすめです。

印象に残っているビール

たくさんのルービーを飲んできたわけですが、そのうち特に印象に残っているものを挙げてみます。

ドゥシャス デ ブルゴーニュ (Duchesse de Bourgougne)

f:id:koogawa:20181208234210p:plain

ベルギーのビールです。パッションフルーツのような香りが特徴で、やや酸味があります。一度飲むと病みつきになります( ^ω^)

[asin:B00YOX6SMI:title]

栗黒 KURI-KURO

f:id:koogawa:20181209000039p:plain

日本が誇るブルワリー「ひでじビール」のビールです。ワールドビアアワード2017で世界一になったことで話題になりましたね。栗の上品な香りと重厚なコクがマッチして最高に美味いっす🌰

システムメンテナンスのお知らせ

カンティヨン グーズ CANTILLON Gueuze 100% Lambic Bio

f:id:koogawa:20181209000441p:plain

野生酵母を使った伝統的ビールです。とにかく酸味が強いです(酸っぱすぎてびっくりするかも)。ちょっと値段も高めですが飲む価値があります。

カンティヨン・グーズ 375ml 【ベルギービールJapan】

そんなわけで

みんなも痛風には気を付けてくれよな!

ビール検定の結果が届きました

11月11日、ビール検定の結果が届きました!

f:id:koogawa:20151113165637j:plain

3級は無事、合格しました!

2級の認定書は・・・届きませんでした!
なぜなら不合格だから(´;ω;`)

どうやら合格点に8点ほど届かなかったようです。。

私の勉強不足が一番の原因ですが、2015年に発売されたビールに関する問題など、公式テキストには載っていない問題に答えられなかったのも敗因としてありそうです。

残念ですが、またいつかリベンジしたいと思います!(`・ω・´)


せっかく受験したので、感想や注意点などを残しておきます。

  • 会場の机が結構狭かった
  • 会場が意外と寒かった
    • 長袖など調整できる服装がおすすめ
  • 会場には時計がなかった
  • 自動販売機がなくて飲み物を確保するのに苦労した
  • もっと最近のビールを飲んでおけばよかった(SAPPORO+とか)
  • ビールのロゴとかも見ておいたほうが良い

ビール検定を受けてきました

今日は「第4回日本ビール検定」を受けてきました

会場は立教大学、池袋キャンパスです。

f:id:koogawa:20151004235115j:plain

とても綺麗なキャンパスでした。

受験者は会場がオープンするまで外で待機するのですが、みんな同じテキストを夢中で読んでて面白かったです。

f:id:koogawa:20151004235158j:plain

私も負けずに試験直前まで公式テキストを読んでました。

[asin:4408133604:detail]

傾向

100問構成に戻った?

今回は2点問題がなくなり、すべて1点問題に戻りました。つまり、1点×100問の100点満点です。

効率よく解いていかないと、すぐに時間切れになってしまいますね。

定番のトラピストビール、ホップ、カクテル問題は今年も出題

などの定番問題は今年も出題されていました。

試験直前に見直しておいて良かった!

気になった問題

3級:041

「麦汁」の読み方として正しいものを、次の選択肢より選べ。

  1. ばくじゅう
  2. ばくじる
  3. むぎじる
  4. むぎつゆ

これはボーナス問題ですね!「ばくじる」は笑いそうになりましたw

3級:046

サッポロビールが2015年5月に発売した、特定保健用食品初のノンアルコールビールテイスト飲料で、糖の吸収をおだやかにする効能があるとしている商品を、次の選択肢より選べ。

  1. プレミアム・アルコールフリー
  2. プレミアム・シュガーフリー
  3. SAPPOROグリーン
  4. SAPPORO+

公式テキストには載ってない問題です。普段からビール業界の話題を追っていないと解けない問題ですね。答えはおそらく「SAPPORO+」。

[asin:B00XBP813O:detail]

2級:091

2015年、プロ野球チームの本拠地球場にて、ビールの売り子をしながらアイドル活動を行う6人組グループ「カンパイガールズ」が誕生した。このプロ野球チームを次の選択肢より選べ。

  1. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  2. 埼玉西武ライオンズ
  3. 千葉ロッテマリーンズ
  4. オリックス・バファローズ

この問題は、野球を見ない私にとってはサッパリでした/(^o^)\ 正解は「千葉ロッテマリーンズ」だそうです。

結果は11月上旬

今回が初受験でしたが、とっても楽しかったです。ますますビールが好きになりました(^ω^)

結果は11月上旬に順次送付されるそうです。(それまでに解答速報は出るのかな?)

とにかく首を長くして待ちたいと思います。

トラピストビールとは何なのか

トラピストビールという名前のビールを聞いたことがあるでしょうか?

f:id:koogawa:20150924231219j:plain

上の写真はシメイという有名なトラピストビールです。

今回は私の勉強も兼ねて、このトラピストビールについて解説したいと思います。

トラピストビールとは

トラピストビールは、トラピスト会修道院で作られる上面発酵ビール*1のことです。世界各地にあるトラピスト会修道院のうち、現在は10箇所のみで生産されています。 これらの醸造所では、トラピスト会修道士の協会によって定められた規則を遵守することで、トラピストビールのロゴが入ったラベルと名称の使用が認められています。

f:id:koogawa:20150924231206j:plain
(出典:http://www.trappist.be/

なぜ修道院がビールを?

日本だとビール=酔っぱらい、のようなイメージがあり、修道院がビールを造るということに違和感を覚える方も多いと思います。しかし、煮沸・発酵させて保存の効くビールは、中世に蔓延したおそろしい伝染病を媒介しない「命の水」として尊ばれ、地域社会にも提供されていたそうです。

また、巡礼や旅の途中で修道院を訪れた人々にも、自給自足のために造られたビールやパン、チーズなどが施されていました。旅人の多い道筋にある修道院では、多くの旅人をもてなすうちに、そのビールの旨さが人の口を伝って広く知られるようになっていったそうです。

トラピストビールの条件

  1. 修道院の敷地内(あるいは隣接)醸造所で造られること
  2. 味や生産量の決定など醸造に関する権限が修道士にあること
  3. ビールの収益が地域社会とその慈善事業などに還元されること

ちなみに、ベルギーには「セント○○」といったいかにもトラピストビールっぽいビールがたくさんありますが、上記の条件を満たさないビールは「アビイビール(修道院ビール)」と呼ばれます。

醸造所(2014年4月現在)

ブランド製造修道院所在地
シメイスクールモン修道院ベルギー
オルヴァルオルヴァル修道院ベルギー
ウェストマール(聖心ノートルダム修道院ベルギー
アヘルアヘル修道院ベルギー
ロシュフォールサン・レミ修道院ベルギー
ウェストフレテレンシント・スクスティス修道院ベルギー
ラ・トラップコニングスホーヴェン修道院オランダ
グレゴリアススティフト・ エンゲルスツェル修道院オーストリア
スペンサーセントジョセフ修道院アメリ
モンデカモンデカ修道院(現在はスクルーモン修道院醸造フランス

🍺

以上、トラピストビールについて簡単にまとめてみました。

お店で見つけたらぜひお試しください😄

*1:詳しくは http://koogawa.hatenablog.com/entry/2015/09/22/001312 で解説しています

ビール検定の勉強中に知ったビール雑学5つ

ビール検定まであと10日になりました。本番に向け、絶賛勉強中のkoogawaです。

今日は勉強中に知ったビール雑学をいくつか紹介したいと思います。

世界一苦いビール

ビールの苦さを示す数値として、ホップの成分であるアルファ酸の濃度を示すIBU(International Bitterness Units)を使います。このIBUが世界一高いのは、カナダのフライング・モンキーズ社の「アルファ・フォニケーション」と言われています。日本の標準的なビールのIBUは15〜30であるのに対し、このビールはなんと2500という苦さを誇っています。どんだけ苦いのか、機会があれば味見してみたいものです。

写真はこちら(外部サイト): http://www.ratebeer.com/beer/flying-monkeys-alpha-fornication/147693/

世界一アルコール度数が高いビール

koogawa.hatenablog.com

こちらの記事でも紹介しましたが、2014年4月時点で世界最強なのは「スネークヴェノム」というビールです。アルコール度数はなんと67.5%

f:id:koogawa:20150923235504p:plain (出典:http://brewmeister.co.uk/

スコットランドのBrewmeister(ブリューマイスター社)で醸造されたビールで、スタイルはアイスボックです*1。危険なので、瓶には黄色い帯が巻いてあるそうです。こちらも機会があれば、一滴だけでも飲んでみたいものです。

世界一ビールの消費量が多い国

2012年の国別ビール消費量は次のようになっています。

  • 1位:中国(4420万㌔㍑)
  • 2位:アメリカ(2418万㌔㍑)
  • 3位:ブラジル(1280万㌔㍑)

(出典:キリン大学レポート)

中国は人口増加や経済成長に伴う生活水準の向上などもあり、2003年から10年連続で1位となっているそうです。

ちなみに、一人あたりのビール消費量で計算すると、次のような結果になります。

(出典:キリン大学レポート)

1位のチェコは20年連続で首位を守っているそうです。1年で148㍑ということは、単純計算で毎日400mlは飲んでいることですな…(゚A゚;)ゴクリ

世界初の缶ビール

1935年(昭和10年)、アメリカのクレーガー・ビール社とアメリカン・カン社の協力により世界初の缶ビールが販売されました。

世界初の缶ビールは、現在のようなプルタブ式ではなく、コーントップ型という王冠を用いたタイプでした。缶の横には、缶の開け方や飲み方などが書いてあったそうです。

f:id:koogawa:20150923235533j:plain
(出典:www.sapporobeer.jp)

ちなみに、日本初の缶ビールは昭和33年に発売されたアサヒゴールドだそうです。

2010年に、復刻版が数量限定で全国発売されました。

f:id:koogawa:20150923235617j:plain
(出典:www.asahibeer.co.jp)

ヱビスビールの秘密

ヱビスビールのびんには、数百本に1本の割合で「ラッキーヱビスと呼ばれるものが存在するようです。通常のラベルとは違い、恵比寿様の魚籠の中にも鯛が入っているそうです。

▼これは通常のロゴ
f:id:koogawa:20150923235650p:plain
(出典:www.sapporobeer.jp)

お目にかかれたら非常にラッキーですね。

これらの内容は過去のビール検定でも出題されているので、しっかり押さえておきたいと思います(`・ω・´)ゞ

*1:アイスボックは、ボックを凍らせることでアルコール度数を高くしたビールのことです。

マークシートセットを買った

ビール検定用にマークシートセットを買いました。

f:id:koogawa:20150920190317j:plain

マークシートと言えば鉛筆、だと思っていたのですが、最近はシャープペンシルもあるんですね。(最近でもないのかしら)

使い心地

芯がめっちゃ太いです!(1.3mm。ふつうは0.5mmとかですよね)

f:id:koogawa:20150922135140j:plain

鉛筆のような感覚で、マークするのが非常に楽です。

あと、奥の方に写っている消しゴムもマークシートに最適化されていて、非常に消しやすいです。

受験票も届く

ついにビール検定の受験票が届きました。 本番まであと1週間ちょっと。気合いを入れたいと思います!(`・ω・´)ゞ